おたよりinformation
12月 給食だより
◆◇体を温める食材をとろう!◇◆
食べ物には、体を温めるものと冷やすものがあります。しょうが・ごぼう・人参・ねぎなど土の中でできる野菜や、味噌やしょうゆなどの発酵食品、黒豆・黒砂糖・海藻などの黒い色の食材、赤身の肉や魚などが体を温めるといわれています。
体温を上げると免疫力アップにもつながるので、積極的に取り入れましょう。
◆◇ 冬至 ◇◆
今年の冬至は12月22
1年で最も夜が長く、昼の短い日です。この日を境に、だんだんと夜の時間が短くなっていきます。また、冬至の日にかぼちゃを食べてゆず湯に入って温まると1年間大きな病気にかからず、風邪をひいた場合でも長びかないといわれています。
保育園では当日、かぼちゃのミルクスープを提供します。
無病息災を願って、体もポカポカになれるよう心を込めて作ります♪