おたよりinformation

11月 保健だより

秋も深まり、インフルエンザやノロウィルスといった感染症の流行の始まる時期です。朝晩の冷え込みで、厚着で登園する子も増えましたが、園内の活動ではまだ意外と汗をかきますので裏起毛の衣服の着用はお控えください。118日は「いい歯の日」12日は「いい皮膚の日」です。この機会に歯と皮膚のケアを見直してみましょう!

薄着のすすめ

寒いとついつい厚着をさせたくなりますが、薄着で寒さや外気を感じることで、寒さへの抵抗力がつきます。また、セーターやフリースなど厚いものを1枚着せるよりも重ね着するほうが空気の層が厚くなり、温かさがアップします!

☆肌着を着せましょう

~冬でも汗をかきます。綿の肌着を着せましょう。園では半袖の肌着がちょうど良いです

☆薄着の重ね着で体を温かく

~裏起毛1枚に肌着よりも肌着に長袖プラス上着の方が温かく調整しやすいです

☆靴下はくるぶしまで

~足首は皮膚が薄く冷えやすい部位です。靴を履くときはくるぶしを覆う長さのものだと良いです