おたよりinformation
保健だより 1月
あけましておめでとうございます。
良い年末年始をお過ごしでしょうか。
今年も、みなさまや子どもたちが元気に楽しく過ごせるよう、保健だよりを通して健康についてお伝えしていきたいと思います。
本年度もよろしくお願いいたします。
冬休みの過ごし方
冬休みは楽しいイベントが盛りだくさんですね。
その中で、つい夜更かしをしたり、ごちそうを食べ過ぎたりと、生活のリズムを崩しやすい時期でもあります。
インフルエンザやかぜの流行するこの季節、早寝早起き、手洗い・うがいをいつも以上に心がけましょう。
また、進んで家の手伝いをして、体をしっかり動かしましょう。
ウンチは健康のバロメーター
毎日うんちをすることは、とても大切です。排便のリズムは人によって様々ですが、定期的に排便できるように、規則正しい生活を心がけましょう。
よいうんちを出すために
・朝ご飯は、毎日きちんと食べましょう。
・野菜で食物繊維をしっかりとりましょう。
・水分をたくさんとりましょう。
・運動をして、腸の動きを促しましょう。
●バナナうんち
黄色がかった茶色で、においの少ない健康的なうんち
●コロコロうんち
水分・野菜不足、運動不足で便秘気味
●水っぽいうんち
食べ過ぎ、冷たい物の飲み過ぎ、体調不良
うんちの色に注意!
赤みの強いうんちや黒みの強いうんちは出血の可能性があります。うんちの色も毎日チェックしましょう。
成長の記録について
現在、コドモンと併用して記入をしておりますが、来年度からはコドモンでの配信とし、毎月お配りしている、身長・体重・カウプ指数を記入しているカードは、廃止いたします。
身体測定という欄に、毎月記入していきますのでそちらでご覧ください。
よろしくお願いいたします。
早寝・早起き
早寝・早起きをするためには、寝る時間を大人が習慣付けることが大切です。
子どもが寝る時間になったら、大人も就寝前の雰囲気をつくりましょう。
子どもが寝付けない時は、体を優しくトントンとたたいたり、絵本を読み聞かせたり、子守唄を歌うなどして、就寝を促します。
寝る直前の入浴は、体温が上がって寝付きが悪くなることがあるので、なるべく避けましょう。
また、朝はカーテンや窓を開けて日の光を取り込むと体内時計がリセットされ、寝覚めがよくなります。
朝ご飯のにおいをさせたり、子どもの好きな音楽をかけるのもよいでしょう。