



おたよりinformation
-
おたより
ブログblog
ご利用案内guide
あっぴぃ港南は、子育て中のママやパパを応援します!
-
お子さんだけでなく、ママやパパの仲間づくりにも活用してください。
-
講習会や様々なイベントを通して子育てに関する情報を発信します。
-
ちょっと息抜きをしたい時にもお気軽にご利用下さい。
-
子育て相談を行っています。子育てに関する悩みや不安を何でも聞かせてください。
- ご利用案内リーフレット(PDF)
- 子育てひろばご利用案内(PDF)
- 乳幼児一時預かりご利用案内(PDF)
-
利用者登録申請書(PDF)
※乳幼児一時預かりをご登録の際は、下記の連絡表も必要になります。
- 一時預かり連絡表(PDF)
ご利用にあたってのお願い
ご登録について
・ひろば・一時預かりを利用される場合は、事前のご登録が必要です。
・登録時、保護者様の身分証、お子さまの乳児医療証、健康保険証、母子手帳が必要です。
・登録には、約30分~60分程度お時間がかかります。余裕を持ってお越し下さい。
ひろば利用について
・港区在住の方以外、原則利用出来ません。(区内在住の登録者と同伴でのみ、入室が可能です。)
・混雑時は、入室をお断りすることもございます。
・イベント開催時や施設点検によって入室の制限をかけることもございます。
ひろばご利用にあたってのお願い
・イベント予約の際未登録の場合は、予約いただいたイベントの3日前までにはご登録にお越しください。
一時預かりの利用について
・一時預かりは事前のご予約が必要です。
・お一人あたり1日最大5時間までご予約いただけます。
・当日のご予約、延長、時間の変更はお受けしておりません(終了時間の短縮のみお受けします。)
予約方法についてお知らせ
・ひろばイベントの予約は、毎日10時~17時(電話での受付)
・一時預かりのご予約
電話…1ヶ月前の同日(休館日にあたる場合はその前日)8:30~17:30
窓口…1ヶ月前の同日(休館日にあたる場合はその前日)10:00~17:30
LINE…30日前の8:30~
※区外の方はご利用希望日の3日前からご予約いただけます。
一時預かりご利用にあたってのお願い
★お子さまの状態が集団生活に支障がない状態(散歩や外遊びが出来る状態)での利用をお願いします。
★保育中に体温が37.5℃以上に上がった時、病的な嘔吐、下痢、目やに、発疹、咳、痛みなどの症状が見られる場合、直ちにご連絡致します。預かり記録兼領収書には必ず繋がる番号をご記入ください。38℃を超えた発熱、明らかな体調不良に関しては速やかにお迎えをお願いします。
※以下の場合はお預かり出来ません。
また、お子様の様子によってはご利用当日にお断りする場合もございます。
・38.0℃以上のお熱がある場合、または24時間以内の発熱があった場合。
・嘔吐、下痢の症状がある場合、24時間以内に症状があった場合。
・投薬中の場合(気管支拡張剤テープを含む)常備薬についてはご相談ください。
・感染症の疑い、症状がある場合。
・感染症に罹患し、完治後利用される場合、医師の意見書、登園届が必要です。
・予防接種を24時間以内に受けた場合。
・1か月以内に生ワクチン、ポリオ接種をした方は必ずお知らせください。
・頭を24時間以内に打った場合。
・機嫌の悪い時や活気がない時など普段の体調と明らかに異なる場合、ご利用をお控え下さい。
基本情報about

名称 | 港区子育てひろば あっぴぃ港南 |
---|---|
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル キッズ館3階 |
最寄駅 | JR、京急線 品川駅「港南口」 より徒歩5分 |
電話番号 | 03-6712-0688 |
FAX番号 | 03-6712-0689 |
開所時間 | 子育てひろば 10:00~18:00 一時預かり 8:30~18:30 |
休園日 | 年末年始、施設点検日 |
アクセスaccess
〒108-0075
東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル キッズ館3階
JR、京急線 品川駅「港南口」 より徒歩5分