おたよりinformation
9月の給食だより
まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕は少しずつ涼しさも感じられるようになってきました。これからの季節「食欲の秋」と言われるように、美味しい野菜、果物、魚などがたくさんあります。栄養たっぷりの旬の食べ物を食べて、元気いっぱい秋の行楽シーズンを楽しみましょう。
お月見団子の始まり
秋の収穫に感謝し、お米を粉にしてお団子を作り、1年の中で最も明るく美しいといわれる「中秋の名月」にお供えしたのがお月見団子の始まりです。この月が別名「いも名月」ともいわれることから、さといもに似せた形の団子を作る地域もあります。団子と一緒にいもや秋の果物、お神酒をお供えし、すすきを飾ります。すすきはたわわに実った稲穂に見立てています。
秋の味覚をたべよう!
お米、さつまいも、きのこ、りんご、柿、さんまなど秋に旬を迎える食材がたくさんあります。旬の時期に出回るものは、栄養価が高くなるだけではなく、価格が安くなり、味もよく、最良の状態を味わうことができます。ぜひご家庭の食卓にも旬の食材を取り入れてみてください。
おすすめレシピ
まいたけごはん
【材料】4人分
・米・・・4人分
・舞茸・・・1パック
・油揚げ・・・1枚
・人参・・・1/2本
・しょうゆ・・・大さじ3 ☆
・砂糖・・・大さじ2 ☆
・だし汁・・・適量 ☆
・油・・・少々 ☆
【作り方】
①米を洗っておく。
②舞茸は食べやすい大きさに分け、油揚げは熱湯にくぐらせ油抜きして2cmの短冊切り、人参も2cmの短冊切りにする。
③フライパンに油を熱し、②を入れてさっと炒めたら☆を加えて、からめ合わせる。
④炊飯器に米を入れ、だし汁、粗熱をとった③を汁ごと入れて炊き上げたら完成♪
9月の食育予定
*ひよこ組・・・お月見団子に触れる
*りす・こあら組・・・お月見団子作り
*ばんび組・・・お月見団子作り
*ぱんだ・きりん組・・・お月見団子作り
・全クラス13日に食育を行います。
・幼児クラスはエプロンと三角巾のご用意をお願い致します。