おたよりinformation
えんだより 2024年12月
赤や黄色に色づいた木々も、あっという間にその葉を落とし始め、朝夕の寒さが一段と身にしみる頃となりました。
それでも、子どもたちは戸外遊びが大好きです。
先月は、たくさんの秋を見つけることが出来ました。
12月も天気の良い日はお日さまの光をたくさん浴びて、風邪に負けない強い身体を作っていきたいと思っています。
さて、子どもたちが楽しみにしているクリスマスまであと少しですね。
子どもたちの持っている信じる心やワクワクする気持ちを大切に・・・ゆらりんでもクリスマス会を行います。
サンタさんに会うことが出来るでしょうか?
おたのしみに・・・。
自己主張を育てるために
自立の第一歩
ひとりで歩けるようになり、言葉で話せるようになり、自分の思いを伝えてくるようになります。
「いや!」「ジブンデ!」は、様々な体験が出来るチャンスです。
「やりたい」の声に耳を傾け、子どもの気持ちを大切にしています。
エピソード
おもちゃ箱から次々とおもちゃを取り出すりすぐみのAちゃん。
床いっぱいにおもちゃが広がります。
全部出し終わると今度は片付け始めました。
片付けの途中に人形を発見。
何か考えたようです。
ベッドと布団を探し、そーっとおもちゃ箱へ。
満足した嬉しい顔に変わりました。
Aちゃんの優しい気持ちを感じた出来事でした。
近くにいる大人はやめさせたくなってしまう子どもの行動にも意味があります。
ゆったりとした気持ちで関わってあげたいですね。
ゆらりんでは、自己主張を育てるために・・・
- 子どもの話をじっくり聞くこと
- 子どもが伝えることが出来るように「待つ」こと
- 頑張らせすぎないこと
を心がけています。
時には手を差し伸べ、時には待ち、ぎゅーっと抱きしめてあげたいです。
子どもたちの成長を一緒に見守っていきましょう。
12月の行事予定
4日(水)避難訓練(地震:散歩中)
14日(土)保護者会
17日(火)地域交流会(きりんぐみ)
18日(水)誕生日会
20日(金)避難訓練(火災)
24日(火)クリスマス会
英語・・・11日、25日
体操・・・3日、17日
ヒップホップ・・・10日、23日
*29日(日)~1月3日(金)は、お休みです。