おたよりinformation

3月保健だより

少しずつ暖かくなり始め、春の日差しを感じられるようになりました。4月からの進級、進学に向け、子どもたちのワクワクしているようです。病気やケガに気をつけ、楽しく過ごしていきましょう。

耳の日

3月3日は耳の日と言われています。子どもは耳の病気にかかりやすいので、日頃からお子さまの様子をよく観察しましょう。耳掃除は、綿棒で外耳道を拭き取る程度にしましょう。鼻水はすすらず、ゆっくりと片方ずつかむようにしましょう。

生活リズムを整えよう

<朝ごはんについて>

朝ごはんには・・・
・体にエネルギーと栄養を与えてくれる
・脳も活発にしてくれる
・体温を上げて体を目覚めさせる
・生活のリズムをつくる         などの役割があります。

朝ごはんをしっかり食べて、その日1日を元気に過ごしましょう。

<うんちについて>

朝のうんちが大切な理由・・・

朝ごはんを食べることで腸内が活発に動き出し、うんちを出す準備を始めます。朝ごはんの後、「うんちをしたいな」と思った時がうんちの一番出やすいタイミングです。その時にうんちを我慢すると、段々とうんちをしたいと感じなくなり、便秘になりやすくなります。朝ごはんの後はトイレに座って、うんちをする時間をつくりましょう。

*朝のうんちのポイント*

1、ゆとりをもって起きる。
2、朝起きたら水またはお茶を飲む。
3、朝ごはんをきちんと食べる。
4,朝ごはんを食べ終わったら必ずトイレに行く。

2月の保健指導は、いるか組は歯みがき指導を行いました。歯みがきの大切さ、歯ブラシの持ち方(こんにちは、さようなら)をお話してます。ご自宅での歯みがき習慣につながればと思います。

くじら組は体のしくみについてのお話をしています。体のしくみについては、自分たちの体の中にある「器官」ついて興味をもち食べたものがどのように消化吸収され、排泄されるのかをお話しました。使用した絵本の紹介をしたいと思います。金の星社 「やさしい からだの えほん うんちはどうしてでるの?」 です。子どもたちが好きな絵本のひとつです。

保健指導の際も使用しました。今後も紙芝居や絵本で興味をもつきっかけ作りができればと考えています。

<スキンケアについて>

保育園では、顔、手足、身体が皮膚乾燥のためカサカサしていたり、掻痒感により搔きこわしてしまっている状態のお子さまがみられます。入浴時洗浄力の強い石けんやボディーソープで洗うとかえって肌を乾燥させます。よく泡立てて手で優しく洗う程度で十分です。保湿成分を含む入浴剤を使用するのも効果的です。痒みが強い時は、ぬるめの湯温で入浴しましょう。入浴後は肌の保湿をしましょう。