おたよりinformation
10月給食だより
暑かった夏がようやく過ぎ去り、さわやかな風が吹いています。実りの秋、食欲の秋がやってきました。給食でも秋ならではの食材を使っています。子どものころから食べ物の旬を知り、多くの食材に触れ合う機会を作ることは、豊かな感性や味覚形成にとても大切です。秋の恵みに感謝し、よく食べ、よく運動をして、しっかり睡眠をとって元気な体を保ちましょう。
新米の季節、お米を食べて元気に!
日本のお米
日本で主に食べられているお米は「アジアイネ」のうち「ジャポニカ米」というのは知られているかと思います。ジャポニカ米は、約3000年前に大陸から稲作技術とともに伝わってきました。その後、日本中に伝わり、美味しい炊き方や品種改良がなされ、現在の主食のご飯となっています。主食とされるご飯だけでも250種を超えますので、様々な味わいや食感のお米があります。美味しいお米を作ろうと、たくさんの改良をされてきた人たちに感謝ですね。新米の美味しい季節にいつもと違ったお米を味わってみるのも楽しいですね。
ご飯は脳を働かすためのエネルギー源!
ご飯をはじめとする炭水化物は、大切な役割を持っています。その一つが脳のエネルギー源です。食べた炭水化物は消化され、グルコースとなって脳に届き、集中力を高めてくれます。また、1日で摂取する適正なエネルギーのうち、50~60%はごはんやパン、麺類と言った炭水化物で取るのが望ましいとされています。その中でもお米は腹持ちがよく、また、ビタミン、ミネラル、食物繊維といった栄養素が豊富と言われています。
お米の加工食品
日本では、ごはんや料理に使って食べる以外にさまざまな形に加工し、いつでも食べられるように工夫されてきました。お酒やみそなど、昔ながらの加工食品はもちろん、最近では玄米を使ったヘルシーな食品や、パンやコーヒーも作られています。園ではよく、米粉ホットケーキミックスや米油、白玉粉、上新粉などを使っています。先月の献立には米粉のチヂミやアレルギーのホットケーキ、蒸しパン、小麦粉を使った揚げ物の代用や食育、おやつで歯切れをよくするために生地に混ぜたり使い道はいろいろです。
今月のお誕生日メニュー
今月のお誕生日メニューはいつもと違った外国の料理を取り入れてみました。子どもたちに合うような味付けのため、本場の料理とは違ってしまいますが、どこの国の料理?不思議な名前だね!と興味を持ってくれるといいなと考えています。
お誕生日メニュー
○カオマンガイ○トマトサラダ○スイートかぼちゃ○カレースープ○バナナ
おやつ
○モンブランケーキ○牛乳
カオマンガイってどんな料理?
カオマンガイはタイ料理の名称で、チキンライスのことです。ケチャップ味のチキンライスとは違い、茹でたチキンとその茹で汁で炊いたご飯を一緒に食べる料理になります。ソースは、味噌をベースに、醬油やニンニク、唐辛子を加えた濃厚なものが主流になっています。現地のタイでは、家庭料理というよりも、屋台で食べるファストフードのような感覚で食べられることの多いカオマンガイ。日本でいう、たこ焼きのような感じでしょうか。日本では、生の鶏肉をご飯の上に置いて炊くようなレシピが多いですが、タイでは鶏は別で茹で、その茹で汁を使ってお米を炊くのが普通なのだそうです。
今月の食育
ももぐみ・・・かぼちゃに触れる(7日)
すずらんぐみ・・・かぼちゃの種取り6日)
さくらぐみ・・・きのこをほぐす(14日)
すみれぐみ・・・蒸しパン作り、おだしの取り方・乾物を知る(7日、11日)
ひまわりぐみ・・・さつまいもクッキング(17日)
ゆりぐみ・・・さつまいもクッキング(3日、13日)