おたよりinformation

11月の保健だより

だんだんと気温が低く乾燥しやすい日が多くなりました。室温、湿度の調節を行い風邪予防に努めていきます。また、適度な睡眠がとれるよう早寝早起きに挑戦しましょう。お子さんも睡眠が不足すると免疫力が低下し体調を崩しやすくなります。生活リズムを整え冬の感染症を予防していきましょう。

10月のゆらりんの様子

RSウィルス感染症・・・10名、溶連菌感染症・・・5名

運動会前に乳児クラスにてRSウィルス感染症が流行しました。早めの受診などご協力ありがとうございました。39℃以上お熱があった翌日は、登園後に体調不良を訴えるお子さんが多いためできればお家でゆっくりされることをお勧めします。 引き続きよろしくお願いいたします。

嘔吐、下痢症が流行する季節がやってきます!!

子どもが嘔吐したときの対処

☆まず発熱、便、腹痛などの症状や全身状態をチェックしましょう。(吐いたとき、口の中に吐物が残っていたら取り除いてあげましょう 。うがいが出来る場合は、うがいをさせましょう 。)

☆嘔吐後、次の嘔吐がないか様子をみましょう。(嘔吐を繰り返す場合は脱水症に注意!)

☆30 分後くらい吐き気がなければ、様子を見ながら水分(湯冷ましやお茶など)を少量ずつ飲ませましょう 。

☆寝かせるときは、吐いたものが気管に入らないように、体を横向きにしましょう。

☆飲んでも吐かなくなったらおかゆを少量づつ始めましょう。

☆嘔吐が激しく水分を取ることが難しく、脱水が進行してしまうと、ぐったりしたり、おしっこが濃くなったりします。早めの受診を心がけてください。

嘔吐物の適切な処理

・汚物の処理、清掃、消毒を行うときは使い捨ての手袋やマスクを使用する。

・嘔吐物や便は布や紙でふき取り、その後、塩素系消毒剤で浸すようにふき取る。

・使用した布や紙はビニール袋に入れて密封して捨てる。

・汚染された衣服はポリバケツなどに入れて1か所に集め汚物を落とし、塩素系消毒剤に10分以上浸すか熱湯消毒(85度以上の湯で1分以上消毒すると感染力はなくなります。)後に洗濯する。

・園で嘔吐があった場合は感染拡大を防ぐため、マニュアルに基づき適切な方法で処理しています。

・園でお子さんが嘔吐してしまった場合、感染の拡大を防ぐため、汚れた衣服はそのままの状態でビニール袋に入れてお返しします。ご了承ください。

引き続き玩具の消毒と園内の清掃に努めてまいります。

*冬の感染症予防に向けて

インフルエンザワクチン接種は進んでいらっしゃいますか。11月、12月で手洗い、うがい指導を行います。インフルエンザ予防として、楽しく行います。内容は次号のほけんだよりでお伝えいたします。

☆乳児医療証更新のご協力ありがとうございました。

おしらせ

身体測定

もも・・・11月6日(水) すずらん・・・11月5日(火) さくら・・・11月7日(木)

すみれ・・・11月8日(金) ひまわり・・・11月15日(金) ゆり・・・11月18日(月)

嘱託医による健康診断(全園児)・・・11月12日(火)もも組、すみれ組、ひまわり組、ゆり組

11月19日(火)・・・もも組

*健診日は肌着の着用をお願いします。

嘱託医による歯科検診(全園児)・・・11月27日(水)検診終了後歯磨き指導を予定しています。