おたよりinformation

12月の給食だより

風邪予防

冬は風邪やインフルエンザなどが流行するシーズンです。

ウイルスに負けない体を作るにはバランスのよい食事が大切です。

肉や魚、大豆製品など体力を保ち抵抗力を高めるたんぱく質、柑橘類やブロッコリー、ほうれん草などに多く含まれ免疫力を高めるビタミンC、緑黄色野菜に多く含まれ、のどや鼻の粘膜を保護するビタミンAなどを意識して取ると良いでしょう。

 

旬の食材 みかん

「こたつでみかん」と言うように、家族で囲むこたつやテーブルにある光景は冬の風物詩で、手軽に食べられる代表的な果物です。

ビタミンCやクエン酸が豊富で、風邪予防や疲労回復の効果があります。

全体的色が濃い、ヘタの部分が小さい、みかんの皮のツブツブとした部分が小さく数が多い、などがおいしいみかんの特徴です。

食べる時はぜひ比べてみて下さい。