おたよりinformation
11月の給食だより
11月24日は和食の日
和食文化を次世代に向けて保護・継承していくため、11月24日は”いい日本食 ”「和食の日」と制定されています。
和食には、日本人が大切にしてきた自然を尊ぶ心や習わし、多くの知恵がつまっています。
①家族の生活習慣予防や長寿に
ご飯を中心とした食事は栄養バランスが良く、健康的です。
②だしや豊かな食材で味覚は育つ
多彩で新鮮な食材とその持ち味を尊重する調理の知恵があります。
③旬の食材は安くて栄養価が高い
食卓に季節を感じつつ、新鮮な食材を五感で味わうことができます。
④行事食で家族の絆を深める
行事や節目で、家族と一緒に食べることの楽しさを学びましょう。