おたよりinformation
6月の保健だより
寒暖差疲労に注意しましょう
今年は4月から「寒暖差」が激しい日が続いています。
4月は最高気温の前日差が5度以上になった日が10日間、5月は6日間ありました。(過去5年の平均は6日)
寒暖差が体に与える影響は、自律神経(全身の器官をコントロールする神経)の乱れです。
寒いと体は熱を作ろうとし、暑いと熱を逃がそうと調整をします。
この調整にはたくさんのエネルギーを消費し、その為体には疲労が蓄積していくのです。
この2ヶ月、大人も疲れが蓄積しています。
子ども達は体温を調節する力が未熟なうえに、いつでも全力、大人のように加減をして生活を送る事は難しい年齢です。
朝は元気だったのに、急に保育園で体調を崩すこともありますので、意識的に休養と睡眠を取るようにしましょう。
登園前の様子で気になる事がありましたら、必ずお知らせ下さい。
・朝、食欲がなかった
・朝、中々起きられなかった
・睡眠が取れていない
・頭痛や腹痛を訴えていた
・いつもより表情(顔色)がすぐれない・熱がいつもより高め