おたよりinformation
2月の保健だより
①ウイルスに負けない!
ウイルスと戦う抵抗力(免疫)をつけて、丈夫な身体を作りましょう。
その為には、「バランスの良い食事」・「適度な運動」・「十分な睡眠」が必要です。
●食事…丈夫な筋肉・骨・血液を作り、活動する為のエネルギーになります。
●運動…肺・心臓を強くし、身体の血流を促進。代謝が良くなります。
●睡眠…身体が成長し、抵抗力を維持・強化する事に繋がります。
②ウイルスをもらわない!
予防の第一は、「手洗い」・「うがい」です。
ウイルスは口や鼻から体内に侵入しますので、徹底しましょう。
体調がすぐれない時は、人混みを避ける事も大切です。
③ウイルスを移さない!
咳やくしゃみのしぶきと共に、ウイルスは飛び散ります。
どのくらいの距離をウイルスが飛ぶか知っていますか?
話すだけで1m・咳で3m・くしゃみで5mの距離を飛びます。
手で口を覆う・マスクの活用は有効です。