おたよりinformation
給食だより 9月
外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、時折涼しい風が吹き、少ずつ季節の移り変わりを感じます。夏バテとはよく聞きますが、「秋バテ」と言って気温の変化による倦怠感や、やる気の喪失などがあるようです。秋バテにならないよう、三食しっかり食事をとって元気に過ごしましょう。
8月の食育活動報告
0歳児・1歳児はとうもろこしに触れたり、皮むきをしました。「とうもろこしくんがね」という絵本にも興味を持ってくれ、とうもろこしくんがお風呂に入るシーンでは一緒に「どぼーん」と声を出してくれました。実際のトウモロコシはとても大きく、0歳児・1歳児の手の何倍物大きさでしたが、皮むきに果敢に挑戦してくれました。その後給食で茹でとうもろこしを食べたので、とうもろこしの見ためと味が実感できたのではないでしょうか。
2・3・4・5歳児は、とうもろこしのクイズと皮剥きです。「朝収穫したとうもろこしと夕方収穫したとうもろこしはどちらがあまいでしょう?」他にも問題がありましたが、皆は正解したでしょうか。皮むきも、ひげを一本ずつ丁寧に取ってくれ、調理でおいしく茹でることが出来ました。
9月は防災月間
日頃から「災害食を自宅に保管しよう」とよく聞きますが、皆さんはいかがでしょうか?小さなお子様が一緒だと日々の生活をまわすことが優先で、本当に来るのか分からない災害の事は後回しになりがちではないでしょうか?8月8日に九州の日向灘にて地震があり、南海トラフ地震の前兆だと緊迫した雰囲気になりました。備えをするようにとアナウンスがあり、慌てて買い物に行くと既にスーパーから災害食や水が売り切れていた、という方もいるようです。 1923年9月1日に発生した関東大震災が由来となり、内閣府は9月1日を防災の日と制定しています。この防災の日を目安に9月は防災月間として、水だけでも用意をしてみてはいかがでしょうか?
今月のレシピ <そうめんチャンプルー>
夏にたくさん食べて飽きちゃったなー。 そんな時にいかがですか。
幼児の1人前
・そうめん ・・・25g ・豚肉 ・・・・・15g
・にんじん・・・・8g ・たまねぎ・・・・8g
・にら・・・・・・3g ・ごま油・・・・2g
・しょうゆ・・・1g ・食塩・・・・0.1g
1.そうめんを湯がきます(油をまわしかけて置くと、くっつきにくくなります)。
2.豚肉は一口大、にんじん・たまねぎは短冊切りに、にらは食べやすい大きさに切ります。
3.にらはさっと湯がき絞っておきます。にら以外の具材をごま油で炒めます。
4.具材に火が通ったら、そうめんを加え、塩・しょうゆで味をととのえます。
5.いろどりのにらを加え、さっと混ぜたら完成。
※豚肉の代わりに、ツナ缶やハムなどを使用してもおいしいですよ!