おたよりinformation

12月の給食だより

寒さが厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
12月22日は冬至で、一年で最も昼の長さが短い日です。
この日はかぼちゃを食べることと並んで、ゆず湯に入る習慣も知られています。
ゆずの香りで邪気を払い体を清めるという意味合いがあり、体の血行を良くし冷えを和らげる効果があるといわれています。
寒さが増してくるこの時季に、ゆず湯でっしっかり体を温めましょう。

 

大晦日の年越しそば

12月31日の大晦日には、そばを食べる風習があります。
江戸時代に定着した文化で、そばはほかの麺より切れやすいことから「今年一年の厄災を断ち切る」という説や細長い麺にちなみ「延命・長寿を願う」と言う説などもあります。
また、薬味のねぎにも一年の労を「ねぎらう」という意味が込められているといいます。

 

☆食育活動☆~さつまいも~

・ひよこ組:さつまいもに触れる
・りす組:さつまいものおかし作り
・こあら組:さつまいものおかし作り
・ぱんだ組:さつまいものおかし作り

秋と言えばさつまいも!ということで11月の食育は全クラス「さつまいも」がテーマでした。
ひよこ組はさつまいもに触れました。
お顔ぐらい大きいお芋や、細いお芋も持ち上げて楽しそうでした 🙂
泣いちゃう子もいたけど、最後は上手に「どうぞ!」をすることができました 😛

りす組はカップケーキ作り。「何でしょう?」とお芋を見せると、たくさんのお友達が「さつまいもー!!」としっかりこたえてくれてビックリ!カップに入っている粉と牛乳をこぼさないように混ぜ混ぜしてから、コロコロのさつまいもを好きなだけ入れました。
「おいしくなーれ!おいしくなーれ!」と上手に混ぜ混ぜしてくれたので、おいしいカップケーキができました♪

こあら組はスイートポテト作り。つぶしてあるさつまいもを好きな形にしていきます。
「何をつくろうかなー?」とみんな楽しそうに悩んでいます。
アンパンマンや雪だるまを先生と作ったり、独創的な形をつくったりオリジナルのスイートポテトがたくさん!ホットプレートで焼いて出来上がると、みんなペロリと完食!!
「おかわりー!!」ともっと食べたいお友達がたくさんでした 😆

ぱんだ組もスイートポテトを作りましたが、お芋をつぶす所からスタートです。
ボウルをおさえてあげる子、力いっぱいつぶす子とみんなで協力して作っていきます。
バターに砂糖に牛乳も入れてさらにまぜまぜ!
好きな形を作っていきますが、すぐに完成する子や、作ってみるけどこわしてまた新しくつくる子といろんな子がいました。
ホットプレートで焼いていると、「いいにおいがしてきたー♪」と早く食べたくて仕方がない様子!
いただきますをすると、あっという間にピッカン☆する子がたくさんでした!

 

こあら組もぱんだ組もすぐに完食!「スイートポテト」

<材料:作りやすい分量>

さつまいも・・・・・500g程
バター・・・・・・・・30g
さとう・・・・・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・・大さじ3
(様子をみていれる)

<作り方>

1.さつまいもは皮をむき、適当な大きさに切り、やわらかくなるまでゆがく
2.ゆがいたさつまいもをざるにあげ、温かいうちにマッシャーなどでつぶす
3.ある程度つぶしたら、バター、さとうをいれ、溶かしながらさらによくつぶす
4.牛乳を様子をみながら加えて、程よいかたさにする
5.適当に等分し、好きな形にする
6.ホットプレートやフライパンで両面焼き目がつくまで焼いたら完成♪

※食育では顔などを作ってくれたので、片面だけ焼き目をつけ、その後ふたをして蒸し焼きにしました。
※表面に卵黄を塗り、オーブンで焼いたら本格的なスイートポテトになりますね。