おたよりinformation

20250301 保健だより

暖かい春の陽気と共に花粉の時期がやってきました。東京では、2月後半~3月後半にかけて「スギ」が、3月後半~4月後半にかけて「ヒノキ」がピークを迎えます。子どもの花粉症も増えていると言われており、この時期に鼻水や目のかゆみがある場合は花粉症である可能性が高いです。花粉を自宅に持ち込まない工夫をしながら、予防を図りましょう。

花粉症について

症状は、大人同様、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなど

自宅でできる花粉症対策

・帰宅したら、服の花粉を払い落としてから自宅に入りましょう
・手洗い、うがい、洗顔をして花粉を洗い流しましょう
・洗濯物は外に干さない
・空気清浄機で空気をきれいにする
・部屋の清掃をする
・部屋を加湿して花粉が舞い上がりにくくする
・保湿剤の塗布で、肌に直接花粉がつくのを予防する

花粉症の治療

・抗ヒスタミン薬、点眼薬、点鼻薬など
・5歳以上は、舌下免疫療法適応

花粉症の症状は、日常生活に大きく影響します。花粉症かもと思ったら、早めの受診で症状の軽減を図りましょう。