おたよりinformation
20250601 給食だより
梅雨の季節が今年もやってきます。気温や湿度が高く、食欲も落ちて体調を崩しがちです。
外遊びが出来ない日などは喉の渇きはあまり感じませんが、喉が渇いていなくてもこまめに水分補給を行い、毎食バランスの良い食事を心がけましょう。
また、衛生面にも注意し、食中毒に気を付けて梅雨を乗り切りましょう。
食中毒に注意!手洗いはかかさずに
じめじめとした梅雨が続き、気温の 高いこの時期は、細菌の繁殖に適した条件が揃い、食中毒が増える季節です。食品管理に注意することはもちろん、子どもたちに下痢や腹痛、嘔吐などのつらい思いをさせないためにも、手洗いを徹底させましょう。食中毒予防の基本は、「菌をつけない」こと。トイレの後や食事の前には、必ず石鹸で手を洗う習慣を守ることが大切です。
【今月のおすすめレシピ】
大豆バー
〈材料〉こども5人分
- 大豆水煮…90g
- 小麦粉…100g
- ベーキングパウダー…2g
- 砂糖…1.5g
- サラダ油…2.5g
- 豆乳(牛乳でも可)…50g
- 塩…少々
- 揚げ油…適量
〈作り方〉
① 大豆水煮をフードプロセッサー等で細かくします
② 小麦粉とベーキングパウダーを合わせて振るっておきます。
③ ①、②と砂糖、塩、サラダ油、豆乳を合わせ、耳たぶくらいの固さに練ります
④ まな板に小麦粉(分量外)を振り、③を5mmくらいの厚さに伸ばし、スティック状に切ります
⑤ 180℃に熱した油でこんがりと揚げて出来上がり