おたよりinformation

2025年3月 給食だより

冬の寒さが和らぎ、春の訪れを感じますね。今年度も残り1ケ月となりました。こどもたちが保育園の給食を通して、食に興味を持つことが出来ていたらうれしいです。4月の頃は好き嫌いが多かったり、食べる量が少なかったこどもたちも、今では苦手なものにも挑戦し、食べる量も少しずつ増えてきました。元気に4月を迎えるために生活リズムや食生活を整えていきましょう。

ひなまつり

ひなまつりは3月3日の桃の節句のことで、女の子が美しく成長し、末永く幸せになれるようにと祈る行事です。ひな人形を飾り、ひしもちやひなあられを供えてお祈りします。3月3日の保育園でのおやつではひなあられを提供します。

・ひしもち
3食のもちのそれぞれの色が、緑が厄除け、白が子孫繁栄、赤が魔除けの意味を持っています。また、緑、白、赤の重なりは「雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲いている」という春の情景を表しているともいわれています。

・ひなあられ
桃、緑、黄、白といった4色のひなあられは、「1年中娘が幸せな日々を過ごせますように」という意味が込められています。また、4色が春、夏、秋、冬の四季を表しているともいわれています。