おたよりinformation

2022年10月

朝夕は気温が下がりすっかり秋らしくなってきました。日中の気温差が激しいため、上手に衣服の調節をして体調を崩さないように気をつけましょう。この時期は運動会の練習や戸外活動で虫刺されから掻き壊しや、ひどい場合、とびひになることもありますので、引き続き虫よけ対策を行います。登降園時の虫よけ対策もご家庭でお願いします。

10月10日は目の愛護デー👀”視力の発達に重要な乳幼児期”

生まれたばかりのときは0.01くらいだった視力は、生後6週ころからぐんぐんと発達。5歳で1.0以上になり、その後発達の程度は緩やかになり、8~10歳くらいで発達はとまります。子どもは、物がはっきり見えていなくても、見えない状態で生活をしているため、見えていないことに気付くことが難しいともいわれています。日ごろから、お子さまの目の状態に注意を向け、おかしいと思ったら、早めに眼科を受診されることをお勧めします。また、長時間のテレビ、スマホやタブレットでの視聴や、部屋の明るさや、睡眠不足にも十分気を付けて目を大切にしましょう。視力の発達に重要な乳幼児期から、よい生活習慣を身につける事が大切です。

こんな見方は危険信号

テレビや絵本に近づいてみる

明るい戸外でまぶしがる

目を細めて見る

上目遣いに物を見る

目つきが悪い、目が寄っている

見る時に首を曲げる、頭を傾けたりするなど

 

手足口病に注意しましょう

症状

てのひら、足の裏、口の中、おしりに、赤い発しんがある

発熱することもある

下痢をすることもある

知っておくとよいこと

①夏に流行することが多い病気。感染力が強いので何度もかかる可能性があります。

②口の中の水ほうがが痛むときは、プリンや野菜スープなどのどごしのよいものを。

③治った後も、2~4週間くらいは便にウイルスがいます。おむつ替えの後は、しっかり手洗いを。

④かかってしまったら園をお休みしましょう。熱が下がって1日以上経過し、いつもどおり食事ができれば登園可能です。