おたよりinformation

6月の給食だより

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりの多い時期になりましたが、子どもたちは室内や戸外に関係なく、汗ばみながらも日々いろいろな遊びを楽しんでいる声が調理室まで聞こえてきます。

さて、5月の献立に「そら豆」が登場しました。もも組とさくらんぼ組ではそら豆のさや取りを行い、みんな上手に小さな手でさやを取ることができましたよ。そら豆は給食でおいしくいただきました!色んな食材に触れる機会をたくさん作り、今年も子どもたちが楽しいと思える食育を行っていきます♪子どもたちからの報告や写真等を楽しみにしていてください!

 

梅雨の時期は「食中毒」に注意!

湿度や温度が高くなる梅雨は、細菌の繁殖に適した条件が揃いやすくなる時期です。食中毒予防の三原則「つけない」「増やさない」「やっつける」、この3つのポイントをしっかり見直しましょう。

つけない

 

・調理や食卓の前には手洗いをする。

・包丁、まな板、食器などを清潔にする。

増やさない

・食品は購入後、できるだけ早く冷蔵庫に入れる。

・冷蔵庫に保管しても早めに食べることが大事。

やっつける

・食材はよく加熱して火を通す。

・調理器具は洗剤で洗い、熱湯で殺菌する。

この3つを意識して食中毒を防ぎましょう!

 

今年の「夏至」はいつかな?

みなさん「夏至」は知っていますか?1年のうちに日の出から日没までの時間が1番長い日のことを夏至と言います。今年の夏至は6月22日(土)です。冬至のようにかぼちゃを食べるという風習はありませんが、地域によっては食の風習があるところもあります。大阪では「タコが海底で岩に足を張り付ける」ところから「稲がタコの足のように根をはりますように」という願いからタコを食べるそうですよ♪

 

マカロニナポリタン風 ~おやつ~

材料(子ども2人分)

・マカロニ(乾)     40g  ・油       2g

・玉ねぎ         12g  ・ケチャップ   8g

・ベーコン        12g  ・塩       0.2g

・にんじん        10g

・ピーマン        4g

作り方

  1. 沸騰したお湯にマカロニを入れて茹でる。
  2. たまねぎ、ベーコン、にんじん、ピーマンを油でいためケチャップと塩で味をつける。
  3. ②に茹で上がったマカロニを入れて合わせる。
  4. 完成!

お好みでチーズなどトッピングしてもいいですね