おたよりinformation

給食だより 2023年2月

2月4日に立春を迎え、暦の上では春が始まりますが、厳しい寒さがまだまだ続きます。寒さに負けず元気に過ごすには、食事が大切です。バランスよく色々なものを食べ、寒さに負けない身体をつくりましょう。

乾物は栄養が凝縮

先月、ぱんだぐみの食育活動の中で乾物のお話をしました。
乾物は、食物を天日干しして作る食品で、栄養価は生のものに比べ、大きく増加します。
ひじきや干し椎茸、高野豆腐など、色々な乾物がある中で、今回は切干大根について少しだけお話ししたいと思います。
切干大根は生の大根に比べ、骨や歯を丈夫にするカルシウムは16倍、貧血を防ぐ鉄分は32倍にも増えるといわれます。
炒めたり煮たりといった調理法が一般的ですが、サラダ風にすると子どもたちにも好評です。
先月、子どもたちがよく食べてくれた切干大根のサラダのレシピをご紹介します。

切干大根のサラダ

材料(4人分)

  • 切干大根・・・20g
  • にんじん・・・40g
  • ツナ水煮缶・・・40g
  • 油・・・4g
  • ★しょうゆ・・・4g
  • ★砂糖・・・2g
  • ★酢・・・4g

作り方

  1. 切干大根は水で戻し、短めに切る。にんじんは短冊切りにする。ツナ缶は水気をきる。
  2. ①を茹で、火が通ったらざるにあげ、水気を絞る。
  3. ★をよく混ぜ、油を少しずつ加えながらさらによく混ぜドレッシングを作る。
  4. ②を③で和えたら完成。

*きゅうりを加えたりなどアレンジもできるので、ぜひお試しください。

福を呼ぶ豆まき

2月3日は節分です。節分の豆まきは、季節の変わり目に起きやすい体調不良(邪気=鬼)を払い、福を呼び込むために行います。
そして、鬼をやっつけるために使われるのが大きな豆=「大豆」です。
大豆は、生でまくと芽が出て縁起が悪いとされているため、必ず炒った豆を使います。
地域によっては殻付きの落花生で豆まきをするところもあるようです。
ご家庭でも「鬼は外、福は内」と声を出しながら、家族みんなで季節の行事を楽しんでください。

2月の食育予定

ひよこぐみ:旬の食材に触れる(20日)

こあらぐみ:野菜の下処理(かぼちゃ、ピーマンの種取り)(15日)

きりんぐみ:ホワイトアスパラガスの栽培(予定)

内容が変更になる場合は再度お知らせします。

*日程の決まっていないクラスは、決まり次第お知らせします。