おたよりinformation

7月の給食だより

天気予報を見るとまだしばらく梅雨空のようですが、今月の中ごろには梅雨明けするようですね。雨の日は子どもたちはお散歩に行けずにすこしだけ残念そうですが、お部屋で過ごす日はいつもお散歩に行っている時間はしんとしている保育園がにぎやかになり、調理室まで子どもたちの声が聞こえてきて楽しい気持ちになります。

梅雨が明けたら、本格的な夏がやってきます。暑さに負けない身体つくりのために、瑞々しい夏野菜をたくさん使った栄養たっぷりの食事を調理室からお届けします。水分補給もこまめにできるよう、夏は常にお茶を沸かし、調理室の夏支度が始まります。

試食会へのご参加ありがとうございました

先日の試食会に、多くのご家庭にご参加いただきありがとうございました。

今回の試食会のテーマは『子どもの身体をつくるおやつ』。大人と子どものおやつの役割の違いや、子どものおやつの選びのポイントなどをお話させていただきました。実際に目の前で豆乳くずもちを作るデモンストレーションの際にはおうちの方や子どもたちが積極的に前に出て来て、興味深そうに見てくださりとても距離感近く関われたこと、試食の際に調理スタッフが各テーブルをまわり、おうちの方に普段の子どもたちの食事の様子をお話できたことがなにより嬉しかったです。

試食会のなかで、「保育園のおやつは凝っていてすごい」とありがたい言葉を聞かせていただいたのですが、実際はとてもシンプルな調理法のものばかりです。というのは、調理にあたれる時間はお昼ごはんでもおやつでも2時間程度。そのなかで60人分の食事、離乳食、アレルギー食を調理、盛り付けしていくので、短時間でぱぱっと!が基本になります。もちろん愛情はたくさん!

そのような簡単で栄養価の高いおやつのレシピを、試食会にご参加できなかったご家庭にも配布いたしましたので、よろしければご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。

夏にそなえた身体つくり

猛暑の8月より、気温が高くなり始める7月のほうが身体が暑さに慣れず、夏バテになりやすいものです。夏バテになる前に、今から暑さに負けない身体つくりを心がけていきましょう。

朝ごはんは1日のパワーのもと!

①栄養の摂取 ②水分補給 ③体温調節 ④やる気アップ!

このように朝ごはんを食べるだけでいいことがたくさんあります。ですが、朝は時間がないおうちがほとんどだと思います。わたしもそうです。忙しい朝を乗り切る工夫は各おうちでされていると思いますが、我が家の朝ごはんの工夫をご紹介します。

☆まずは、冷蔵庫の整理から

栄養素ごとにエリア分けします。

野菜のエリア・・・すぐに食べられるようにカットした野菜をジップロックなどに小分けにします。イメージはサラダバイキング!トマト、きゅうり、水菜、リーフレタス、戻したわかめなど。葉野菜は野菜の水切りを使うと、色味が変わらずぱりっと保存できます。

たんぱく質のエリア・・・味玉、ハム、チーズ、ヨーグルト、豆腐、納豆など調理しなくても食べられるものを揃えます。

炭水化物のエリア・・・小分けにしたごはんや、混ぜごはんをおにぎりにしたものを冷凍庫に常備しています。

☆ばたばたの朝!たんぱく質は必ずチョイス!

大事な栄養素、たんぱく質。1種類は必ず食べるようにします。食材を選んでいる間にごはんをレンジでチン!余裕があれば、野菜のエリアから好きな野菜をチョイスしてサラダを作ります。忙しければトマトだけでも◎。

☆朝ごはん抜き、はNGです!

どんなに忙しくても、朝ごはんは食べるようにしましょう。朝ごはんを食べなければ脳に栄養が行きわたらず、判断力が鈍ってしまいます。暑さや疲れなどにも身体が弱くなり、めまいや貧血の原因にもなります。

今月のイベントと食育活動

もも組・・・ゴーヤに触れる(8日) すずらん組・・・ナスを洗う(9日) さくら組・・・ミニトマトのへた取り(22日)

すみれ組・・・ピーマンの種取り(16日) ひまわり組・・・ポテトサラダ作り(17日) ゆり組・・・カレー作り(19日)

5日(金)七夕メニュー

26日(金)お誕生日会メニュー