おたよりinformation

2024年1月

新年、あけましておめでとうございます。子どもたちの元気な声や挨拶と共に新しい年がスタートしました。年末年始どのようにお休みを過ごしましたか?各ご家庭でおせち料理やお雑煮など、お正月料理をたくさん食べられたことと思います。休み明けこそ、早寝、早起き、バランスの良い食事で体調を整え、今年も元気に過ごしましょう。

朝ごはんで免疫力・体力アップ!

冬はインフルエンザなどの感染症が流行る季節です。生活リズムの乱れは免疫力の低下にも繋がります。毎日決まった時間に朝食をとることで免疫力を高めることが出来ます。朝ごはんは栄養補給だけではなく身体、脳、お腹を目覚めさせ、早寝早起きのリズムをつくることに繋がります。ご家族で朝ごはんをしっかり食べて3つのスイッチをオンしましょう♪

朝ごはんで3つのスイッチオン!

身体のスイッチ  ●体温を上げることで身体が活動的になります。

脳のスイッチ    ●よく噛むことで脳を目覚めさせることが出来ます。

お腹のスイッチ  ●胃に食べ物が送りこまれると腸が動き始め、朝の排便を促します。

☆朝食にもおすすめ「七草粥」

1月7日は七草の日です。1年の無病息災を願う日です。また、お正月に美味しいものをたくさん食べた胃腸を休ませてあげる意味もあります。朝食に消化吸収の良い七草粥を食べてみてください。

~食育活動報告~

ひまわり組では、週に1回程度クラスで自分たちの給食のご飯を準備してもらっています。お部屋にお米がたける匂いがすると、子どもたちに嬉しそうな様子が見られ、給食の時間を待ち遠しくしていました。自分たちで洗米し炊飯器にセットすることで、ご飯に特別感を感じている様子でした。給食の時間には「美味しい」という声がいつも以上に飛び交い、他のおかずも勢いよく食べていました。

乳児クラスは、私たちがご飯の様子を見に行くと、苦手な野菜も「○○が嫌いだけど食べれるよ!」と言って食べてみせてくれます。一人が食べると周りの子たちもかっこいい姿を見せようと苦手な食べ物に挑戦する姿がみられます。今後も食育活動や直接クラスに赴き、子どもたちの食べている姿や「おいしい」の声を聞き、食べ物に対して興味や感謝の気持ちを持ってもらえればと思います。